Interview

決して楽な環境では無いですが、成長するのに邪魔なものがない会社です。

T.H

2022年中途入社/匠Badge事業部/新規事業責任者

1.入社のきっかけ

金井社長に惹かれたことが一番の要因です。
私は、大学を2年留年して卒業しました。
大手は理不尽多そうで嫌だなと考えて、小さい会社に入りたいと5人しかいない人材派遣の会社に入社しました。
(今考えると2年留年した人が大手に採用されることはないので逃げてただけかも…(笑))

1社目でも営業をやっていたのですが、上司もおらず、1人で営業活動をやっていました。
労働環境やこのままでいいのか感が強くて半年でやめて、2ヶ月間ギャンブルで生計を立てていました(笑)

流石に就職しないとと思い、受けた会社が匠Laurenでした。

面接で金井社長に「このままだとやばいよ」と叱咤され、その場で入社させてくださいと頼み採用していただきました。
おそらく、今のハラスメントとか色々厳しい時代で、面接で叱咤をしてくれる社長は中々いないと思います(笑)

ただ、それくらい自分のことを見てくれたと感じたため嬉しかったことを覚えています。

 

2.匠Laurenはどんな会社?

とにかく若い会社です。
考え方の固定概念や理不尽なルールとかも無い分働きやすさを感じます。
また、若い会社でありながら、営業のノウハウをしっかりと学べるところはかなり成長できるポイントの一つです。
さらに、結果を出せば、年齢・年次関係なく上を目指せる環境である実力主義なのも面白い環境です。

3.現在の仕事内容とやりがいは?

現在は、新規事業「匠Badge」の責任者をやっています。

 

入社当初はSNSプロモーション事業部でプレイヤーを学び、その後動画事業部の統括マネージャーを行い、

大阪支店長を務めた後、東京本社に戻って、新規事業の責任者となりました。

 

色んな事業部や支店を回ったり、今では新規事業の立ち上げから責任者を任されたりするのもこの会社の面白さです。

もちろん大変ではありますが、会社に何年いても新しいことに挑戦する楽しさを味わっています。

4.今後の目標

今後の目標は、今の新規事業の部下をマネージャーまで育てることと、事業の拡大化を行うことです。

会社の目標の一つに上場があります。

そこを目指すには、会社全体のボトムアップが欠かせないので、貢献できるように頑張ります。

 

5.求職者へのメッセージ

今を変えたい人、古い会社の理不尽に耐えられない人、お待ちしてます!(笑)

決して楽な環境では無いですが、成長するのに邪魔なものがない会社です。
自分の成長に向き合える人、そのための努力を惜しまずやれる人、ぜひ一緒に働きましょう!

entry

匠Lauren株式会社では、
組織拡大期を共に創る20代メンバーを募集しています!

ENTRY